地理

AIと人

ようやく自分で撮った写真をアップ出来るようになった。ワードプレス以外のブログでは普通に写真をアップ出来ていたのだから、そんなに難しいことではないはずだろうと思っていたのだが、設定がちょっと違うと出来なくなってしまう。上の写真はトーベヤンソン公園の中の建物。休憩所とちょっとした広場が室内にあり、子供達は自由に遊べる。

建物って、大抵四角いのだが、有機的な形というか、四角くない。どれ一つとして同じ形のものがない。シュタイナーもいろいろな建築物を建てていたが、そんな感じを彷彿とさせる。「建物は四角くなくてはならないと、誰が決めたのでしょうか?」というメッセージ?

上の写真は「プイスト」内にあった永久機関?みたいなオブジェ。間違ってもすき家やとんでんには置いていない。童心を思い起こす機会は今、ほとんどないので、なんか不思議だなあと思って眺めていた。

最近、森カフェに行くようになって、上の写真はあきる野市の「黒茶屋」のテラスから秋川に降りられるようになっていて、その川辺で撮影したものである。普段、川のせせらぎを聞くことはあまりなかったので、やっぱり癒される。

で、一応森カフェのカテゴリーに入るのかもしれないが、飯能に「カルヴァン」というアラビア地中海料理を提供するお店があって、そこも行ってみたいのだが、かなり素敵なお店なので少しはドレスアップして行こうと思うのだが、お酒を飲もうと思うので電車で行くとなると、なかなか難しい。

素朴な疑問で、イスラム圏でお酒は飲めるのかという疑問があるのだが、一定の条件で酒類の生産、販売は行われているらしい。

イスラム教が普及する以前はその地域の人々はやはりお酒を飲んでいたであろうし、イスラム教もおそらく世俗派、保守派、超保守派ぐらいに分かれるであろうから、「ま、あまり固いこと言いなさんな」というような人達はお酒を飲むのかもしれない。

中東のビールがどのような味がするのかということに興味があるのだが、多分普通に上手いと思う。

外国産のビールで上手いと思ったのは、イタリアのビール。池袋の西口でナポリの下町食堂みたいな料理屋さんがあって、そこで飲んだビールは旨かった。

標題は、AIにブログ上の諸問題を聞いてみたのだか、いずれも解決出来なかったけど、コンサルタントに聞いたら解決出来た、ということ。

質問の仕方が悪かったのかもしれないが、やっぱり肝心なことは人に聞かないとわからないって思った。